2012年2月7日火曜日

Ubuntu Desktop 10.04 LTSにTeX環境をインストール

日本語 Remix CDを使用しています.

ちなみに,基本的に私はplatexdvipdfmxという使い方しかしません.

「UTF-8に対応したい」ということで3つやってみましたが,最初の2つはいまいち上手くいきませんでした.最後のtexLiveは現在作業中です.

apt-getで簡単にインストールしてみる

sudo apt-get install latex-env-ja
sudo apt-get install latex-extra-ja
sudo jisftconfig add

で大体インストールされるが,このままだとdvipdfmxがうまくいかない.エラー

** ERROR ** Cannot proceed without .vf or "physical" font for PDF output...

や警告

** WARNING ** Failed to load AGL file "pdfglyphlist.txt"...
** WARNING ** Failed to load AGL file "glyphlist.txt"...

が出る.上記エラーは

echo "f jis-cjk.map" | sudo tee -a /etc/texmf/dvipdfmx/dvipdfmx.cfg
mkdir -p ~/.texmf-var/fonts
sudo ln -s /var/lib/defoma/gs.d/dirs/CMap ~/.texmf-var/fonts/cmap

警告は

sudo apt-get install xz-utils
wget http://ftp.kddilabs.jp/TeX/ptex-win32/current/dvipdfm-w32.tar.xz
tar Jxvf dvipdfm-w32.tar.xz
pushd ./share/texmf/fonts/map/agl
sudo cp -v pdfglyphlist.txt glyphlist.txt /etc/texmf/dvipdfmx
popd

で解決できた.

文書はUTF-8で作成したいというときは,文字コードをEUC-JPに変換してからplatexでdviに出力するように設定する.

sudo apt-get install nfk
echo "name=\`echo \$1 | sed 's/\.tex$//' | xargs basename\`" | sudo tee /usr/local/shell/platex.sh
echo "temp=\`mktemp /tmp/\$name.XXXXXXXX\`" | sudo tee -a /usr/local/shell/platex.sh
echo "nkf -e \$1 > \$temp" | sudo tee -a /usr/local/shell/platex.sh
echo "/usr/bin/platex \$temp" | sudo tee -a /usr/local/shell/platex.sh
echo "rm \$temp" | sudo tee -a /usr/local/shell/platex.sh
echo "alias platex='source /usr/local/shell/platex.sh'" >> ~/.bashrc

ただし,この方法だとTeX文書内で\includeなんか使うとうまくいかない.

参考:Ubuntu 10.04 に LaTeX 環境を構築する

teTeXをインストールしてみる

普通にUTF-8に対応したいなぁということで,teTeXを入れてみる.

参考

必要ファイルのダウンロード

wget http://tutimura.ath.cx/~nob/tex/ptetex/ptetex3/ptetex3-20090610.tar.gz
wget http://www.ring.gr.jp/pub/text/CTAN/obsolete/systems/unix/teTeX/3.0/distrib/tetex-src-3.0.tar.gz
wget http://www.ring.gr.jp/pub/text/CTAN/obsolete/systems/unix/teTeX/3.0/distrib/tetex-texmf-3.0po.tar.gz

前提条件のインストール

sudo apt-get install g++ flex bison build-essential libmotif3 libmotif-dev x11proto-print-dev xorg-dev
# ./7font-search.sh: No font was found as Ryumin-Light. の対策
sudo apt-get install ttf-ipafont

加えて/usr/include/stdio.hexternされているgetlineをコメントアウトする.(C言語は???という方はこちら

TeX環境のインストール

gzip -cd ptetex3-20090610.tar.gz | tar xvf -
pushd ptetex3-20090610
cp my_option.sample my_option
echo "KANJI_CODE=UTF8" | tee -a my_option
echo "SYSTEM_FREETYPE2=no" | tee -a my_option
make
sudo make install
popd
echo "export PATH=/usr/local/teTeX/bin:\$PATH" | tee -a ~/.bashrc

make installのところでなんだかエラーが出るけど,無視して環境変数を設定すると動くようです.UTF-8に標準対応したTeX環境が一応できた.

かと思いきや,PNGファイルがどうも埋め込めないらしい.(epsに変換してからやれば普通に行きましたが)

Error: /syntaxerror in (binary token, type=137)

と言われるのですが,解決策が分からず断念.色々とバージョンが古いのがいけないのかなぁ

TeX Live をインストール

ダウンロードしてインストールというのはどうにも途中で切れるので,texlive2011-20110705.isoでインストールする.ディスクの中で

sudo ./install-tl

すると,サラリとインストールが完了します.

echo "export PATH=/usr/local/texlive/2011/bin/i386-linux:\$PATH"         | tee -a ~/.bashrc
echo "export MANPATH=/usr/local/texlive/2011/texmf/doc/man:\$MANPATH"    | tee -a ~/.bashrc
echo "export INFOPATH=/usr/local/texlive/2011/texmf/doc/info:\$INFOPATH" | tee -a ~/.bashrc

のようにしてパスを通せばすんなり動きました.

参考:TeX Live 2011のインストール on Ubuntu 10.04

0 件のコメント:

コメントを投稿